clothing
目下、機能性下着が幅を利かせておりますが、あれはあれでいいんですが。 個人的にはコットン100%の下着じゃないと肌着じゃないよね。なんか痒いし。 てことで、ここのタンクトップ。脇汗はカバーできないけど、背中と胸はカバー。 機能性のものと違って、…
ストレッチナイロンのジャケット。このタイプのものは各ブランドから出てますけど パープルレーベルからじゃないところが本気度が伝わってきますね。 クールビズとかと相まって、カーディガンの存在意義がなくなってきますね。 ジャケットのほうがかさばるか…
マリリンモンローが穿いていたとされる、"Levi's 701"を イメージ。 股上の深さとウェストの細さを際立たせるシェイプ、だけどワタリと裾はワイドな足長シルエットなので穿きやすいと評判ですね。 当然トップスはタックインで、Tシャツとかカットソーで様に…
夏のポケット問題の解決案として、薄手のジャケットを羽織るというものがある。 ということで、薄手かつカジュアルで適当に扱えて丈夫、かつラフなものしてこれ。 ウンチク的にもブラックだけどミリタリーもの、かつ1997の一年のみの採用。 ファティーグジャ…
夏の主力ショーツ探しの旅。ここのはメタルナイロン。シャカシャカ系。 ガーメントダイということで初めからこなれてる感をだしつつ、撥水加工もされてる。 サイドポケットはフラップ付きだけど、その裏に上からのポッケもある多重構造。 容量も十分で、手ぶ…
夏になるとマドラスチェックが気になります。インド綿のさらっとしたもの。 シーズンごとにバリエーションに富んだチェック柄を選ぶのがワクワクして楽しい。 ここのは絶妙な派手さとプレッピーさと上品さがバランスされているので どうやって合わせてもなん…
もう衣替えの季節だし、そろそろ真面目にオッさんのショーツ問題を考えようか。 ショーツ、、グラミッチやろ?確かにそうなんだけど、もう少し差別化とか考える。 てなると、アイビー系か、水陸両用系、またはテック系になるかと思うのですが、 今回はテック…
分厚すぎない軽めのスウェットは本当に万能で、下にTシャツ入れても一枚でもOK。 3シーズン着れるスウェットが一番重宝します。重くないのでカバンに突っ込んどく。 まあカーディガンでもいいんだけど、自分絶望的にカーデ似合わないので、、 ここのはグレー…
クールマックスのジャージ生地を使ったパックT。2枚セットが嬉しすぎる。 素材としては薄手で透けるか透けないかギリギリのマテリアルだけど、優しい着心地。 その代わり、速乾性と軽さと着心地を手に入れています。ただし耐久性はイマイチ。 コットン100%…
おっさんのパンツはデニムとこのいわゆるベイカーパンツともいわれる ミリタリー物で出来ています。有名どこ内外問わず色々ありますが、 最近はここをご贔屓にしております。奈良のブランド、アナグラムだね。 シルエットはズトンパイプドストレートよりもテ…
ポロベアーのポロシャツは胸に刺繍は知っていたけど、Tシャツばりのプリントが。 カスタムプリントのようです。バックにもナンバーとなかなか主張が強いですが。 かわいいは正義なので、バックはなかったことにできる。ツッコミ上等。 ベースがネイビーなの…
デンマークのレインウェアブランド。北欧デザインということで、シンプル&ミニマム。 形としては色々あるんだけど、要は雨合羽なので、それなりの型でよいと思う。 やっぱりロング丈で、大きなツバ付きフードがあればこれで大丈夫かと。 素材はポリエステル…
もう夏ということで、ショーツを追加しないといけないということで。 在宅勤務だと尚更、気楽な服が着たいと思うので、ウェスト周りが楽なイージー。 いろんな素材あるけど、まずはチノ素材をゲットして、アイビー風方面を埋める。 てことでここを選ぶ。どん…
オープンカラーのブルゾンっぽい形。ボレロジャケット。 でも闘牛士とかではなく、ベースがブラックの意外と着やすい型になっているけど ウェスタンの香りがプンプンします。このある種のエグみとか濃さってのが おっさんには必要かもしれない。または拘り?…
5ポケットパンツは基本インディゴデニムしか履かないのだけれど、 若いころコーデの幅を広げるために買ったことがあって。 でもなんか持て余し気味だったので、すぐ手放してしまったのだけど。 やっぱりおっさんになってようやく似合う種のモノだったのかと…
ヴィンテージとかレプリカとか、気にしなくなると、デニムは何を目安に買うのか? ユニクロになってしまうのか?確かに。どこでも買えて、値段も安い。 でも素材を見てみてください。全部ストレッチ(一部違う)じゃないですか? デニム好きはストレッチ嫌い…
最近デニムジャケットを譲ってしまったのですが、持ってたのは3rdタイプ。 春にはデニムカバーオール持ってるんだけど、あんまり気分じゃないのでGジャン欲が。 そこで今は2ndが気分かなと。バックの尾錠の1stもギミック厨としてはいいんだけど、 フロントの…
ミリタリー好きの日本別注モデルということで復刻リ・アレンジをして ミリタリーの定番チノパンをトラウザースブランドの雄がつくるメイドインUSA。 これは最高しかないじゃないですか。色も定番色が揃い踏みです。 生地も10ozで丈夫ですし、シルエットも癖…
永遠の定番のポロシャツ。だれもが一枚持っているであろうワニのやつ。 でもここ最近は半袖のポロシャツなんか苦手なので、長袖にしています。 これもオッさんとか言われているのかな、、タイトとかジャストで着ると 結構深刻な感じになると思うので、ワンサ…
テレワーク&自粛&直帰で家にいる時間が爆増中のこのご時世。 どうしてもルームウェアすなわちパジャマでいる時間が爆増中。 といっても買い物とか外出する機会はなくはないけど、そのために真面目に着替える。 それも気分転換でよいのだけど、もう少しダラ…
イタリアのパンツメーカーということで、シルエットには一言あります! 的な感じで、最近名前を伺っております。 ワイドだけどルーズじゃない。 マテリアルは若干薄手の通年使用可のコットンツイルで肌さわりもよく、 洗いざらしではいちゃっても違和感ない…
春の雨の日に着たくなるバブアー。寒がりなので真冬は無理です。 気分的にはジャケットというよりもコートが着たい。ということでこれ。 丈が長い分、重くなるんだけど、その分収納量が大きくなっているので カバンいらず。というかカバンのストラップにオイ…
デニムはレプリカとかゴリゴリでもなんとなく中和とかアク抜きとかできるつもりだけど、 チノパンはレプリカ買うとどうしても野暮ったさがぬぐいきれないと個人的には思っているので、 少しエスプリ効いていたりとか、色がないというか男っぽくないほうが気…
春になりつつあるので、真夏まで間、デニムを育てたいという気持ちと メインで履いていたデニムが破れてしまうということもあって、 濃紺のデニムがほしいなということで、ここのを。 まだ買ったことがないのと、毛羽立っている生地感が気になっていること …
バーバリークロスを再現してさらに玉虫色とな。 これは気になります。ヴィンテージでマイサイズ探すの大変。 しかも、ショート丈でAラインだしシルエットも気分ということで。 いやいい値段。うわt高いという意味ではなくて絶妙な価格。 これマジで悩むわー…
暑さが厳しくなってきました。汗がひどいですね! シャツは長袖派なんですけどさすがに一枚で背中くっつきおじさん はキモいと思うのですが、ハイテク系インナー苦手なので、、 なんか皮膚的に不快感がある&コットン至上主義?みたいな? てことで、インナ…
定番のBDUパンツを9分丈にして、裾を細目にしてテーパードにしてる。 短足君にはたまらないリメイクを施しています。 これ定番みたいにしてくれないかなー。レングス探すの大変だし。 カーゴパンツ裾あるから丈詰めしにくいしねー モデルもコットンリップス…
なんかデニム以外のパンツは苦手で、履く頻度はかなり少ないのだけど、 真夏はさすがに、履き込むってのは厳しいので、何か探してる。 まあほぼショーツ履くんだけど、なんか今年はフルレングスのものを 見つけたいなと。てことで、ど定番ワークパンツ。太い…
そろそろ冬支度ってことで、重衣料とか探し始めるんだけど、まずはこちらとぽちっと。インナーダウンって値段的にユニクロが独占してるレッドオーシャンだと思ってて、初手のモンベルとか、アウトドアブランドも出しているんだけど、性能的には大差がなくて…
ミリタリーパンツでド定番のファティーグパンツ。ガンホーのが有名で値段もこなれていると思うんだけど、あまりに無骨すぎて、履く人を選ぶというか、この手のパンツはガタイが良くて、長身の人がサラッと履いて雰囲気出す感じのパンツだと思うので、普通の…