accessory
ここの超定番サイドがメッシュ使いになったツバの短いキャップ。ツバもワイヤーが入っていて自在に形や角度を変えられる。まあヘッドライトも扱っているからつけてもライティングの邪魔にならないツバのあり方に真剣な態度です。キャップの形も日本人の頭形…
カリマーからULっぽいバックパックが発売されていて。 メッシュポケットとこのサイズは正面に縦にジッパーが大胆に取り付けられていて、中にアクセスすやすくなっている。雨とか少し心配だけどまあそれは他のULザックと同様にパック内でなんとかすれば良いだ…
ソロってことだけど、キャンプ場の薪もなんとか乗せられるし、大袈裟にならないけど、それなりに焚火を楽しみたい人には十分すぎるサイズ。考えられるかなりギリギリのミニマルさでかなり軽量化に振ったフレーム構成で多少組み立てが必要だけど、その分コン…
テント泊も何とか対応できそうな33Lのバックパック。外見のシンプルさがいい。だが、機能は十分盛り込んでいる。特にメイン気室にアクセスできるおおきなサイドポケット、雨蓋のジップポケット、気室とは独立したボトムポケットがいい。また幅広のショルダー…
ヘリノックスの最軽量モデル。収納サック含めて510gとペットボトル一本分。単体で考えるとすごいことです。登山の余暇に。ガチ縦走の時はこの重さはクリティカルになるけど、あったら景色とか日の出入りとか少しの平場の休憩とかQOHikingが上がると思う。オ…
見た目もフィジカル的にも暖かいフライトキャップ風。耳まですっぽり覆える形はフェイクファーだけど十分見た目にもインパクトがあるし、軽いはず。素材も撥水加工されているので、ハイキングにも十分使える。イヤーキャップがストラップで留められるし、そ…
ヌーウール43%、アクリル43%、ナイロン12%、ライクラ2%というウール主体のソックス。なので臭くなりにくく、かつ混紡で耐久性も上げた素材になっている。 また、アーチサポートやメッシュトップ、足裏クッションなど、ハイカーの足に優しい設計になっている…
ルームキーに着けておけるシューホーンを探していてこれに辿り着きました。 10cm弱くらいでぎりぎりキーホルダーかなという感じ。デニムのポケットにも入ります。 レザーシューズが多くなるこれから、会社内ではスリッパに履き替える人も多いかと思いますが…
ザックの中の整理サックとして。ラウンドジップが開口部が大きくて良い。あとここのブランドロゴがやっぱり格好いいですね。薄手のリップストップナイロンが半透明レベルで中身を透けさせるので、中身も多少見える。 サイズ違いのセットなんだけど、できれば…
フレンチヴィンテージフレームを彷彿とさせるデザイン。ブリッジとかクラウンパント気味とかフレームの厚みとか。とはいえ、バランスよくまとめられてて、スタイルに馴染ませやすいアイテムになっている。特にノーズパッドの大きさはフラットフェイスには助…
Lサイズのものはメインコンパートメントが2つに別れているところです。この大きさでこのタイプは見たことなかったので、新鮮です。どうしてもビジネスバッグとか3ウェイとかになってしまう。なのにこれは型がデイパックなのがいいです。PC持ち歩く人で、普段…
コブラバックルと拳銃用のコードでできたウォレットコード。スペック満載でくすぐられますね。コードに伸縮性があるが、いわゆるカールコードに見えないのがいいですね。 なくてもいいんだけど、あると防犯にもいいし、チェーンより落ち着いているし、ポイン…
いわゆるメッシュキャップだけど、ここがこういうの出してるの知らなくて新鮮。 ロゴドンだけど目立たず、控えめなデザイン。デザインしているとは言い難いが笑。 でもこういうのでいいんだよと言わんばかりの開き直りを感じたりもする。 つばもそこそこ長い…
これ、デニムのポケットから出されたらキュンときませんか? 機能性から来る形ではないある種無駄な装飾だけど生活を彩ります。 またはコミュニケーションのフックの一つとして。自己表現。 これくらい余裕があっていいんです。 可愛いけど、タフな革、経年…
横着な者で、マフラーって、外した後カバンにしまうか、持ってなきゃいけないのが嫌で結構敬遠しているんだけど、首元を温めるとかなり防寒になるので、ネックウォーマーは結構重宝してます。アウトドアのフリースモノとかは特に。だけど、アウター脱いだ時…
ワンスターのポイントがかわいくていいですよね!マジもんのスターです。 ライダースのワンスターはある種アメカジの最終到達点な感じなので 覚悟が必要ですけど、これはかなり気楽に買える感じじゃない? レザーは間違いないし、インナーはボアだし、透湿防…
通年使えるコットンリネンのキャップ。 これからだと防寒という意味では厳しいのかもしれないけど、 ウェアとしてならウールよりコットン物がいいし、 毎日かぶるにはこれくらいがいいのかなと。 素材のこだわりは間違いなく、形もかぶりやすい少しツバ短め…
真夏から秋口にかけてくると被り物が気になってくる頃。 真夏は問答無用にキャップ被ってたけど、そろそろハット被ろうかな的な。 キャップが似合わない勢なので、ハットに逃げたくなるの。 て時も、やっぱり定番とか、一つは持ってないと的な感じだけど、あ…
最近、トップスタックイン勢が増えてきてまして。 そういう輩、ベルトをおろそかにすると途端にチープになるので気になる。 まあ割り切ってガチャベルトってのもコーデとしてはいいんだけど、 なんかパンチがあるものつけたいなと。でもコンチョじゃどアメカ…
やっぱかっこいいよな、、ごついアリクスの象徴コブラバックル付キャップ。 ロゴがついたりつかなかったり、目立たないのでそんなに気にしない。 ブラックのキャップにシーズンによってバックルの色が違うけど今期はフルブラック。 これはこれでありな気がす…
デニムのシルエットに評判あるとこのデニムのキャップ。 かなり浅めの作りでゴムストラップでツバも長めでクラシックさぷんぷん。 結構攻めているタイプですね。インディゴ、ブラックとまとめてOK。 個人的にはインディゴが好きです。デニムセットアップに合…
夏、ソックカバーとかアンクルソックスとか履きがちだったけど、 ショーツでもソックスでポイントつけたいなと思った時のミドルソックス。 スポーツ系でもいいんだけど分厚かったりするし、もう少しいい感じのがいいなと。 てことでオッサンの大好きなワッフ…
1LDKのオリジナルブランドからのサングラス。 コンティニュエの吉祥寺店(パークサイドルーム)とのコラボものになってます。 ガチガチのクラウンパントより若干トップがラウンドしていて柔らかい印象。 かなりかけやすい感じになってて誰にでも合いそうなタイ…
かなりいい線いっているフレームでは??某レスカとかにちゃんと似てる。 このデザインのフレーム試してしてみたいんだけど、鼻がな、、結構選ぶ。 気軽に試着できない店(プレッシャー)でしか扱いないし、球数も。 てことで、レプリカ的に作っていながら、腕…
トップスが軽めになることでウェストが見えてくるのできちんとベルトしてないと。 だけど、きちんと真ん中のホールに留めるとかウェスト考えるの夏だと硬いので リングベルトにしちゃいます。レザーだと安心やさかい。適当に留めとけばいい。 リングもゴール…
トップスが軽くなって、ジャケット類も着れなくなるので、ウェスト周りが目に付きます。 使い込んだレザーベルトもいいのですが、夏なので、軽い感じのベルトということで。 ベルト端部のみレザー使いのベルトを集めてます。リング部にレザー使いもあるので…
自転車周りのグッズメーカーからのサイクルキャップ。なのでカスク着用前提なのか プリントが派手で多様性があって、すごく面白いです。カスクはシンプルなのが多いしね。 でも、この柄物って、サイクル用だけじゃもったいないので、気軽にコーデに加えたい…
ボディ素材をロクヨンから撥水加工コーデュラナイロンにアップデートさせて、 さらに各部ジップを止水タイプとし、金物もブラックアウトさせてオールブラック。 このバックパックの利点であった若干重量は重くなったけど許容範囲内か。 素材感、金物からの高…
ここのキャップは素材も形もいい意味でラフで適当にカバンに入ってて、 気が向いたらさらっと被ってクシャリ度合いが味出しでいい感じ。 ここも様々な型をベンタイル素材のモノを出しているので、ピック。 キャップはツバのステッチがあって、強度はあるけど…
デイリーバックパックということでホリディよりも大きい24.5Lの大きさ。 ここのはメインの収納部分が、中央上と、背面からアクセスできるのが強み。 前面は一面ポケットになっていて、中に仕分けが多様になっています。 安定に再度ポケットも付いていてペッ…